top of page
パターン柄壁紙&ワンピース

生命保険
20代女性加入例

20代女性社員が多く活躍しているTOKAIFRIENDS。

​生命保険の必要性、公的保障も交えて~~

実際の加入契約の一例をご紹介します

お気軽にお問合せください

人生で2番目に大きな買い物?
生命保険を納得してご加入いただくために

すすめるだけじゃない!
保険代理店社員自身が”実際に加入している保険”をご紹介

たくさん比較した上で良い保障だと

必要な保障だと実感するからこそ加入している

厳選された保険商品のプラン内容保険料等を掲載しています

社員Uさん(20代/女性)の加入中の生命保険

水彩形状
​大きな病気・手術のリスク への備え
▼本人コメント
年齢からはまだ医療保険に入らなくても・・・と病気のリスクは低いと思いがちですが、子宮頸がんなど女性特有の病気の罹患率が高いことを知りました。
若く加入するほど累計保険料が抑えられること、持病があると保障が制限されることから、治療時にも備えられ健康だった場合にも保険料が戻ってくる貯蓄型Rタイプに加入しました。

①商品名:メディカルKitR 契約日:2017年3月(当時20歳) 保険期間:終身

保障内容:入院日額5,000円/健康還付60歳/がん通院特約/先進医療特約/三大疾病入院無制限特約/手術追加払特約/女性疾病特約

月額保険料:3,552円(うち貯蓄部分:2,795円)

商品名:がん診断保険R 契約日:2017年3月(当時20歳) 保険期間:終身

保障内容:診断給付金100万円/健康還付70歳/抗がん剤特約

月額保険料:2,652円(うち貯蓄部分:2,442円)

③商品名:あんしん治療サポート保険R 契約日:2023年10月(当時27歳) 保険期間:終身

保障内容:8疾病Ⅱ型30万円/健康還付70歳/がん特定治療特約

月額保険料:3,392円(うち貯蓄部分:2,890円)

​将来へ資産形成・インフレ(物価上昇) への備え
▼本人コメント
変額保険を取り扱うようになり、投資信託を勉強しました。「ドルコスト平均法」を知った今では株価が下がっていてもむしろラッキー♪と思えます。
直近ではなく将来の資産のために、投資の三原則「長期・積立・分散」を考えました。NISAやiDeCoも検討しましたが、まずは急遽お金が必要になった時にも一時的な”貸付”ができる変額保険で積み立てることにしました。契約を複数に分ける工夫により、支払い続けることが厳しくなった時にも一部解約や払い済みなど、より柔軟に対応することができます。

商品名:マーケットリンク 契約日:2021年12月(当時24歳) 保険期間:80歳(最長)

保障内容:合計2,000万円(3契約)

月額保険料:合計20,800円(3契約)

01 お問合せ・日程調整

方法 メール/LINE/電話

まずは、お客様のご都合の良い日程を調整

02 ヒアリング・プランのご提案

方法 ご来店/訪問/オンライン

備えたいリスクをヒアリングしお客様に合ったプランをご提案いたします。

03 お手続き 持病・通院状況の告知

方法 ご来店/訪問/オンライン

〇タブレットを使用して原則ペーパーレスでのお手続きです。印鑑も不要!オンライン面談も可能です

​〇通院や健康診断結果等の傷病歴を告知いただきます。

 内容によって生命保険にご加入いただくことが難しい場合もございます。まずはご相談ください

〇ご加入手続きに必要なもの

 ・本人確認書類(免許証/マイナンバーカード/健康保険証/パスポート等

 ・振替口座情報の分かるもの/クレジットカード

​〇その他ケースに応じて必要なもの

 ・健康診断結果

​ ・保険金受取人の親族の情報​

bottom of page